トピックス

院長のつぶやき

トリガーポイント

いつもアートブログを見て頂き、ありがとうございます!

『 トリガーポイント 』

トリガーポイントという単語を聞いた事がありますか?
トリガーポイントとは主に筋肉の中に出来るしこりのようなものです。(筋肉以外にも筋膜、靭帯などの軟部組織にも生成される)

突発的なケガの後や筋肉に持続的にストレスがかかる状態が長期間続いた時などに出来やすくなります。

このトリガーポイントは自覚症状を伴う『活性化』された状態のものと普段は自覚してないものの押されると痛む、コリを感じる…等の『潜在トリガーポイント』に分類出来ます。

『活性化』された状態ではかなり痛みの症状も強く出て、時には猛烈な痺れや痛みで夜も眠れないほどになる事もあります。

痺れが出る事で、神経痛と間違われがちですが、神経の問題ではなく、トリガーポイントによって起こる痛みを『関連痛』といいます。

トリガーポイントは、シコリがあるその場所の痛み『局所痛』だけではなく、この『関連痛』があるので厄介で、誤診されがちな原因になるのです。

『関連痛』について簡単に説明すると、『原因となる構造から離れた所に出る痛み』の事です。

多い例として、お尻の筋肉に梨状筋という筋肉があります。
ここのトリガーポイントが活性化すると坐骨神経痛のようなふくらはぎや足首に痛みや痺れを感じる症状が出ます。

坐骨神経痛は良く腰部椎間板ヘルニアで起こる症状ですので、整形外科ではまず、それを疑われる事が多いですが、ヘルニアでは無く筋肉の問題であれば治療や、まして手術などしても治りません。ヘルニアでは無いのだから。

吐き気を催す程の頭痛が背中や頸のトリガーポイントが原因だった例も多いですね。
頭痛薬を飲んでも治らないはずです。

ふくらはぎのヒラメ筋に出来たトリガーポイントが、かなり離れた同側の頬の痛みとして出る例もあるようです。
こうなると、トリガーポイントという存在を認識していないと診断がかなり難しいレベルになってしまいますね。
こういった例以外にも様々場所にトリガーポイントは生成されます。

当院では、開業当初から、この概念に基づき、トリガーポイント療法を取り入れています。
(修行時代に師に教わり初めて実践で使い、効果を出したのもトリガーポイント療法でした。)

痛みや痺れにお悩みの方、頑固なコリを和らげたい方、一度トリガーポイント療法を受けてみませんか?

びっくりする位スッキリするかも知れませんよ。

ページトップへ